アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2024/01/13 18:14

手軽にたんぱく質をプラス!子どもが喜ぶ「かまぼこ」活用術

グルメ
2024/01/13 18:14

 低カロリー・低脂肪で食物繊維やたんぱく質の補給に役立つ「かまぼこ」ですが、“脇役”のイメージがあって「なかなか食卓に出せていない……」というケースも多いのではないでしょうか。そこで、子どもでも食べやすくて満足感を得やすいかまぼこメニューを紹介していきましょう

■かまぼこフリットに

 かまぼこは、揚げると香ばしく触感の変化を楽しみやすい食材です。フライやコロッケに混ぜるのはもちろん、1cm程度にスライスしたかまぼこに衣をつけて揚げても美味しく仕上がりますよ。海苔を巻いて風味をプラスしたり、串カツのように仕上げたりするのもオススメです。

■卵焼きや炒り卵の具材に

 みじん切りにしたかまぼこは卵との相性が抜群で、たんぱく質やビタミン・ミネラル類をより摂取しやすくなります。ねぎやブロッコリー、ほうれん草などの緑を加えると、彩も楽しめます。

■味噌汁の具材に

 いつもの味噌汁に彩を加えたいときや、かまぼこが余ったときなどに手軽に取り入れやすいのがかまぼこの味噌汁です。きのこや葉物野菜とも相性がいいため、具沢山味噌汁にもしやすいですよ。具材を茹でる時間がないときに、即席で作る味噌汁としてもオススメです。

 スライスして冷凍保存しておけば、炒め物やスープにそのまま入れて調理することが可能です。時短料理の味方として、冷蔵庫・冷凍庫に常備しておくと便利ですよ。「肉や魚を買い忘れた!」というときの代替品としても大活躍してくれますから、ぜひ参考にしてみてくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop