アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2024/01/23 07:14

ゆたぼん、「公立高校受験」宣言も「受験できるのか」疑問と不安の声相次ぐ出席日数問題

芸能
2024/01/23 07:14

 小学3年生から不登校を続け、少年革命家の不登校YouTuberとして一躍有名に。昨年終盤からは学校に通い始め、12月12日に15歳を迎えた中学3年生のゆたぼんが1月21日、自身のYouTubeチャンネル「青年革命家ゆたぼんチャンネル」を更新。「結論から言うと、僕は高校を受験します。通信制の高校に行くか、公立の高校に行くのか悩んでいて、最終的に公立の高校を受験することにしたんですね」と、中学卒業後の進路についてコメントした。

「公立の高校のほうが体育祭とか文化祭、修学旅行とかそういった学校行事があるので楽しそうだなと思って」と公立高校受験に至る心境を語るも、「行ってみて、どういうところか見て、ちょっと違うなと思ったら通信制の高校に転入するかもしれないし、それはわからないですけど」とも口にした。

 これにネット上では「中学ろくに行ってないのに、公立高校受験できるの?」「学校に行ってなきゃ先生が調査書書けないから公立に行けるわけがない」といった声が相次いだ。

 しかし、実際には不登校でも出席扱いになる方法があるようだ。

「様々な方法の一つに、民間運営のフリースクールに通う選択肢があります。最終的には中学校の校長裁量で決まるようですが、フリースクールの出席日数を中学校の出席日数に含めるよう文科省が指導しています。中学3年生になり、オンラインフリースクールで学習するようになったゆたぼんは、1学期の授業日数68日中、欠席35日、残りの33日は出席扱いだったことを8月に明かしています」(ネットライター)

 今回の投稿より「高校受験編スタートです!」と宣言したゆたぼん。いかなる結末が待ち受けていることやら。

(所ひで/YouTubeライター)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop