子どものエネルギーチャージにぴったりな“栄養たっぷりおにぎり”メニュー3選

「うちの子、おにぎりは大好きでよく食べるけど一緒におかずを食べてくれないから栄養バランスが心配……」ということはありませんか? そんなときは、具材の工夫でさまざまな栄養を摂ってもらうようにしましょう。そこで、育ち盛りの子どものための“栄養たっぷりおにぎり”を紹介します。おやつや朝食、ランチにもうってつけですよ!

■ニラ玉おにぎり

 おかずとしてニラ玉を出してもなかなか手が伸びないけれど、おにぎりならば! ごま油と焦がし醤油で風味よく炒めたニラ玉をご飯に混ぜて、“ガツン系”おにぎりに仕上げましょう。

 作り方は簡単。ニラを2cmほどの長さにカット、卵を好きな個数溶きほぐし、フライパンでごま油を熱します。ニラを炒めてしんなりしてきたら溶いた卵を流し入れてふんわり炒め、醤油をまわしかけて全体に行き渡らせ、ニラ玉を作ります。これをご飯と一緒に混ぜ合わせて握れば、たんぱく質もしっかり摂れるニラ玉おにぎりの完成です。

■韓国海苔と魚肉ソーセージのおにぎり

 火を使わずに手軽に作ることができます。魚肉ソーセージを食べやすい大きさにカットし、韓国海苔を小さくちぎったら、ご飯と混ぜ合わせて握るだけです。韓国海苔の塩気があるので、調味料を加えなくても美味しく仕上げることができますよ。お好みで、たくあんや炒りごまを加えるのもオススメです。

■ひじき・ツナ・コーンの甘辛おにぎり

 いくら栄養があるといっても、ひじき単体ではなかなか食べてくれないのが現状……かもしれません。ならば、大好きなコーンやツナと合わせて、何個でも食べられそうなおにぎりに仕上げましょう。

 好きな量の戻したひじきとツナ、コーンをフライパンで熱し、砂糖・みりん・だし醤油を2:1:1の割合で合わせた調味液を加えて汁気がなくなるまで炒め、ご飯と合わせて握れば出来上がりです。

 小さな子どもには小さく丸いおにぎりに、腹ぺこキッズには三角の大きなおにぎりに。さまざまな具材で栄養をプラスして、エネルギー&栄養チャージに役立ててくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング