アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2024/03/01 07:15

西村知美、オードリー春日と同じドリンクを自作する「節約術」の使い手だった!

芸能
2024/03/01 07:15

 それは節約ではなく、ケチなのでは? そう思わずにはいられない視聴者も少なくなかったようだ。

 2月28日放送の「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)では、「財布のヒモがかたい女とゆるい女」と題して、出演者が倹約と浪費のエピソードを紹介。自他ともに認める倹約タイプの西村知美は、大きな声を出すとのどに悪いため、子供を叱る際の「片付けなさい!」という怒鳴り声を、携帯に録音して再生しているとの節約術(?)を明かしていた。

 そんななか、話題は外出時に持っていく飲み物の話に。出演者たちはスーパーで安いペットボトルをまとめ買いしたり、友人の家でウォーターサーバーの水を水筒に詰めたら怒られたといった面白エピソードを披露。ここで西村が、どこかで聞いたことのあるような話を明かしたのである。

「自分も気持ちは分かると切り出した西村は、水道水を沸騰させてカルキ臭を抜き、水筒に入れて持ち歩いているとか。しかし水の味だけではつまらないので、『2~3個くらいあめ玉入れて、しゃかしゃか振って(味を付けている)』と告白。これには司会の上田も『ジュースくらい買ってくれや!』と納得のツッコミを入れていました」(テレビ誌ライター)

 西村の説明に、視聴者からは<それ春日と一緒!>との指摘が続出。芸能界を代表するケチといえばオードリー春日俊彰で決まりだが、その春日が鉄板としているケチエピソードが何を隠そう「飴ジュース」なのである。

 春日が飴ジュースの話をするたびに、本当にそんなことで味がつくのかと訝る視聴者も少なくない。ところが今回、西村がまったく同じことをしていることを明かしたことで、飴ジュースは現実的な節約術であることが判明した形だ。

「春日は2リットルのペットボトルに飴を10個入れていたとか。一方で西村は2~3個と明かしていましたが、彼女はおそらく持ち運び用として500mlのペットボトルを用いているはず。そうなると二人の飴ジュースはほぼ同じ濃さということになるので、これが正しいレシピなのかもしれません」(前出・テレビ誌ライター)

 西村の告白に、あらためて飴ジュースに挑戦してみたリトルトゥース(オードリーのラジオのリスナー)もいたかも!?

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop