アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2024/03/17 10:14

生理前の肌荒れはどう予防・対処すればいい?

エイジングケア
2024/03/17 10:14

 生理前になると、なぜか肌荒れがひどくなることはありませんか? 実際、「いつもの洗顔料がピリピリと感じる」「日焼け止めを塗っただけでかゆくなった」「生理が来る前だけに顔中に白ニキビが出る」という女性たちの声も多いようです。では、それらの原因と対策は? 詳しくみていきましょう。

■生理前の肌荒れの原因とは?

 資生堂の『医肌研究所 医師監修の肌ケア情報サイト』のコラムで解説していた、くみこアレルギークリニックの向田公美子さんによれば、生理前のあごニキビや肌荒れの原因は、黄体ホルモンが増えて皮脂の分泌が活発になることなんだとか。これによって肌が脂っぽくなり、あごや口元など部分的にニキビが目立ったり、肌が不安定になってかさつきや炎症が起きたりするのだそう。

■生理前の肌荒れ対策は?

 対策としては、洗顔や保湿ケアの他、睡眠などの生活習慣を改善すること。食生活では、栄養バランスを整え、タンパク質、糖質や脂質の分解・代謝を高めるビタミンB群、美肌に欠かせないビタミンCなどを意識して摂るのがいいそうです。

 他に、手のひらデトックス協会代表理事の足利仁さん著、医学博士の佐藤孝彦さん監修の「むぎゅ~っと押すだけ! 簡単 手のひら健康法 肌荒れ編」(SMART GATE刊)によれば、手のひらの手首辺りにある卵巣の反射区を押して、ホルモンバランスを整えるとよいのだとか。また、肌のバリア機能が弱まっている時期なので、顔も身体もやさしく洗うことを勧めていました。

 生理前の肌荒れに悩んでいるなら、ぜひ取り組んでみてくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop