アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2024/03/16 07:14

【カルディ】ひと足先に春!桜フレーバーのお菓子3選の“納得共通点”とは

グルメ
2024/03/16 07:14

 節分もバレンタインもホワイトデーも終わった今、「KALDI(カルディ)」は桜のお菓子いっぱい! すでに花見のシーズンが来ちゃったの? っていうぐらい、売り場がピンク色で溢れています。

 そこで、桜・さくら・SAKURAと書かれたお菓子、3つを食べ比べてみました!

「さくらかりんとう」213円(写真右)は、サクサク食感の生地に、桜の花パウダーを炊き込んだ、ほんのり甘塩っぱい蜜をからめたかりんとう。原材料は小麦粉、砂糖、植物油脂、水飴、脱脂粉乳、バター、桜の花パウダーなどになります。

 指より若干細いぐらいの太さのかりんとうは、口に入れると確かに桜の香り。甘さもほどよく、かりんとうの中ではライトなタイプ。ゴリゴリ、ガシガシのかりんとうが好きな人には、お上品に感じるかもしれません。そして上品だから、無意識にずーっと食べ続けてしまう可能性も。60g入りなのですが、あっという間に食べ切ってしまうボリュームです。

 かりんとうと同じ1袋60g入りなのが「桜せんべい」226円。ピンク色が可愛い一口サイズのエビせんべいで、原材料はばれいしょでん粉、植物油脂、えび、桜葉、食塩など。薄くてサクサク、エビの香りよりもサクラの香りが立っているライトなお煎餅。

「さくらマドレーヌ」426円は、とっても小さなマドレーヌ。生地に桜葉パウダーを使用し、桜の香りと桜葉の塩味を効かせたからなのか、桜の香りが一番しっかり感じられます。原材料を見てみると、中には桜花塩漬、桜葉塩漬、桜葉パウダーが。とことん香りにこだわったマドレーヌと言えそうです。

 と、ここまで『桜の香り』と書いてきたんですが、実際はね、さくら餅を包んでいる、桜の葉の塩漬けの香り、なんですよ。ご存知の通り、桜の花の香りって、よっぽど嗅覚が優れていないと無理だと思うし。

 だからなのか、3品とも日本茶に合う!緑茶でも抹茶でもほうじ茶でも。かりんとうとエビせんべいは当たり前としても、マドレーヌも桜効果で、お茶と味わうとなんかホッとするおいしさに感じられます。

 結局、桜のお菓子って、桜の葉の塩漬けの香りとか、お菓子自体がピンク色とか、パッケージに桜の花、とかなんだろうなぁ。さくらかりんとうが、桜の花パウダー入り、というのがもしかしたら珍しいのかも。

 ということで結論。おそらく桜が咲ききるまでしか販売しない、カルディの桜スイーツ。店内には他にも、桜あんドーナツに桜ショコラ、桜チョコや桜の発泡酒など、とにかくいろいろな桜モノが売っています。パンダの杏仁豆腐も桜ミルクプリンバージョンになっているし。今のうちにいろいろ買って、ひと足先にお花見気分を楽しむのがお勧めですよ。

(ロドリゴいしざわ)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop