【テレ東Mフェス】近藤真彦「ミッドナイト・シャッフル」を懸命に歌唱するも「豪華すぎるハモリ隊」に“惨敗”

 6月26日に4時間半も生放送した「テレ東ミュージックフェス 2024 夏 ~昭和の常識は…令和の非常識!ヤバい昭和の超名曲 vs 令和ヒット曲100連発~」(テレビ東京系)。途中まではぼんやり見ていたのだが、近藤真彦による一夜限りのSPコラボメドレーに耳を奪われてしまった。

 近藤は「ハイティーンブギ」をISSAと、「ミッドナイト・シャッフル」を大黒摩季と西川貴教とともに歌唱したのだが、あまりにも胸が痛くなってしまったのだ。ISSAと大黒と西川があまりにも健気に近藤のことを立て、音程やリズム感はもちろんのこと、それぞれの楽曲が持つ情感や迫力を表現しつつ、それぞれが自分のブレーキを最大限に掛けながら歌っている様子に、涙が出そうになったのだ。

 近藤の歌唱力や表現力は、古巣・旧ジャニーズ事務所に所属していたタレントとしての実力なので歌1本で食べているISSA、大黒、西川と同じ土俵の上に立つと、こんな大惨事になってしまうのだと目が離せなくなってしまった。

 いや、耳が彼らの声を追いかけてしまった。懸命に歌う近藤と日本を代表するボーカリスト3人の余裕しゃくしゃくどころか抑えまくりの歌声は、見事にマッチはしていたが、どうせならISSAひとりが伸びのいい声で歌う「ハイティーンブギ」が、大黒姐さんと西川兄さんがパワフルに競い合いながら歌う「ミッドナイト・シャッフル」が聴きたいと思った人は、私だけではないはずだ。

 近藤はこのメドレーの歌唱前に「来月で60歳(※7月19日生まれ)。60回コンサートをまわってきてあと3回でゴール」とコメントしていたが、どうかご無事で完走してほしい。

(森山いま)

Asa-Jo チョイス

  1. 214856

    家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

    家計管理や山積するレシート・書類の保管、子どもの園・学校や習いごとのお便りなど、さばくべき事務作業に追われて、机の上が片付かなかったり作業に時間がかかったりしていませんか? 次のような“お助けアイテム”を活用すれば、時短 … 続きを読む 家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

  2. 214841

    【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

    「汚れ物はなんでも洗濯機にポイポイ~」ではあるけれど、たとえ洗濯用ネットに入れても洗濯機で洗っちゃったら後が怖いものって、女性の場合結構ありますよね。例えば、シルクやレースなど素材が繊細なものとか、型崩れが怖いものとか。 … 続きを読む 【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

  3. 214813

    子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

    子どもと一緒に「風船遊び」。でも、風船を膨らませたらポンポン投げ合って、しばらくすると飽きて放置……。そんなことにしたくはないし、「もっと楽しい遊び方ってないのかな……」と思うことはありませんか? そんなときは、いつもと … 続きを読む 子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

注目キーワード

ランキング