「おかしな校則不要」青年革命家ゆたぼん「染髪、ピアスは誰にも迷惑かけてない」に賛否!

「青年革命家」を自称するYouTuber・ゆたぼんが6月30日、自身のYouTubeチャンネル「青年革命家ゆたぼんチャンネル」を更新。静岡県の元教師で現在は教育系YouTuberの「静岡の元教師すぎやま」と「校則はいる?いらない?」論争を繰り広げ、賛否両論を巻き起こしている。

 まず、ゆたぼんの見解はこうだ。

「校則は最低限の、タバコを吸っちゃいけないとか、法律破るとか、そういうのはわかります。ただ、変な校則とかあるじゃないですか。例えば、髪の毛を染めちゃいけないとか、ピアスを開けちゃいけないとか、そういうのが、意味わかんなくて…」

 自身も、小学3年生時に髪の毛を染め、ピアスをつけて登校したところ、「ルールだから」と先生から連呼されたと怒りをにじませた表情で振り返り、さらに、「誰も傷つけてないじゃないですか。髪の毛染めようが、ピアス開けようが、誰にも迷惑かけてないし…」とも語っていた。

「動画の視聴者からは、ゆたぼんの主張に、『おっしゃる通り、誰も傷つけてないよね。おかしな校則多いもの』と賛同する声もある一方、『いやいや目の前の子が髪染めてたら黒板に集中できないよ。学校は勉強しに行くところでもあるわけだから、まわりへの配慮も怠らないようにしないと』といった声も見られましたね。もっとも、すぎやま先生も“理不尽な校則が多い”と多くの先生方が認識しているものの、“変更するのは大変”とも認めていますから、時代遅れな校則が存在するのも現実なのでしょう。ちなみに女性総合サイト・マイナビウーマンが2013年に発表したデータによると、『むやみにカンガルーを見つけてはいけない』(オーストラリア)、『身長が低いと入学取り消し』(ブータン)、『学校にライオンを連れてきてはならない』(アフリカ)といった目を疑うような校則があります。海外から見れば、日本の校則も、ある意味、これに等しいほどヘンに見えているのかもしれません…」(ネットライター)

 ゆたぼんが主張したような方向に、日本の学校の校則にも“新しい基準”が採用されていくか。

(所ひで/YouTubeライター)

Asa-Jo チョイス

  1. 214856

    家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

    家計管理や山積するレシート・書類の保管、子どもの園・学校や習いごとのお便りなど、さばくべき事務作業に追われて、机の上が片付かなかったり作業に時間がかかったりしていませんか? 次のような“お助けアイテム”を活用すれば、時短 … 続きを読む 家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

  2. 214841

    【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

    「汚れ物はなんでも洗濯機にポイポイ~」ではあるけれど、たとえ洗濯用ネットに入れても洗濯機で洗っちゃったら後が怖いものって、女性の場合結構ありますよね。例えば、シルクやレースなど素材が繊細なものとか、型崩れが怖いものとか。 … 続きを読む 【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

  3. 214813

    子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

    子どもと一緒に「風船遊び」。でも、風船を膨らませたらポンポン投げ合って、しばらくすると飽きて放置……。そんなことにしたくはないし、「もっと楽しい遊び方ってないのかな……」と思うことはありませんか? そんなときは、いつもと … 続きを読む 子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

注目キーワード

ランキング