アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2024/07/07 07:14

身体はボロボロ!?推しの遠征先で起きる“あるある”エピソード

ライフ
2024/07/07 07:14

 推し活を行っている人にとって、“遠征”は貴重なイベント。とくに、地方に住んでいる人は推しのライブで東京を訪れたり、コンサートツアーに一緒についていったりすることもあるのではないでしょうか。そこで今回は、推しの遠征先でよく起きるエピソードを集めてみましたよ。

■疲労・靴ずれなどで身体はボロボロだけど楽しい

 遠征は過酷です。ライブ会場などへ向かうまでの移動や待ち時間では、「徒歩や3~4時間の立ちっぱなし」というのは決して大げさではありません。靴ずれも、よくあることです。推しに会いに行くとなれば、全身“戦闘モード”になっていることも多く、ヒールで行くつわものもいます。でも、推しのためなら決しておオシャレも苦ではないのです。靴ずれを起こし、身体はもはやボロボロ。そんな状態でも楽しいんですよね。

■お腹ペコペコでも食料調達場所がない

 すべてのイベントが終了して会場を後にしているときに、ようやく「お腹が空いていることに気付く」ことがあるようです。何とか食料を見つけようとコンビニや飲食店を目指すものの、「長蛇の列でなかなか食べ物にありつけない……」というのもよく聞く話です。

■移動時間のほうが長い

 地方から出てきたという人は、「ライブの時間よりも移動時間のほうが果てしなく長い」ということもあるようです。それでも、「ライブのたった2時間ほどのためにすべてを費やせるのが推し活」なんでしょうね。

 推しの遠征先でよく起きるエピソードを紹介しました。ネガティブ要素満載ですが、それでも推し活をやめることはないのでしょう。みなさん、頑張ってくださいね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop