【不思議の国のシドニ】伊原剛志の役名で日本文化をリスペクト!斬新ラブシーンに注目/秋本鉄次「映画 ハマるならこの1本」

 フランスの名女優・女優イザベル・ユペールと「硫黄島からの手紙」の日本人俳優・伊原剛志の共演が話題の「非日常ヒューマンドラマ」。

 夫を亡くし、喪失感を抱えるフランス人作家が、京都や奈良など日本での旅を通して新たな一歩を踏み出していく。

 日本の出版社に招かれ、気乗り薄だが初来日した、フランス人作家のシドニ(ユペール)は、日本側の編集者・溝口(伊原)に出迎えられる。ホテルでは開かないはずの窓が開いていたり、弁当が誰かに食べられているなど不可解な出来事が続く。

 どうやら、亡き夫・アントワーヌ(アウグスト・ディール)の幽霊の仕業らしい。夫の面影を引きずるシドニと寡黙な溝口との距離が縮まっていく─。

 監督は「ベルヴィル・トーキョー」(2010年)のエリーズ・ジラール。彼女の日本愛が色濃く反映されていて興味深い。日本建築や文化だけでなく、伊原の役名を「溝口健三」と、往年の邦画の名匠と一字違いにするなどの茶目っ気も見せている。

 ただ、それだけに終わらないのが本作のよさ。夫の幽霊が、まるで“お盆の精霊”のように登場するのもユーモラスだ。

 またタクシーの中で、伊原の逞しい手が華奢なユペールの手と絡み合うあたりは、かなり艶っぽい! その後に映る本当のラブシーンは、ストップ映像でつなぐ斬新さで、監督の好センスを感じる。

 愛の喪失者たちへの救済、哀悼と再生…中高年世代の琴線に触れる、「大人の映画」だ。

(12月13日=金=シネスイッチ銀座ほか全国順次公開 提供:東映 配給:ギャガ)

秋本鉄次(あきもと・てつじ)1952年生まれ、山口県出身。映画評論家。「キネマ旬報」などで映画コラムを連載中。近著に「パツキン一筋50年」(キネマ旬報社)。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング