アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2025/01/05 07:15

冨永愛に心配の声!新ドラマで演じる「一般人キャラ」が想起させてしまう「グランメゾン東京」

芸能
2025/01/05 07:15

 12月29日放送のスペシャル単発ドラマ「グランメゾン東京」(TBS系)で、連ドラの頃と同じく”そこにいるだけでかっこいい”世界トップのフードインフルエンサーであるリンダ・真知子・リシャールを好演した冨永愛。真っ赤なロングドレスに身を包んだ冨永演じるリンダは、登場しただけでそれまでドラマに漂っていた「日常」を忘れさせてくれた。

 視聴者からはネット上に「やっぱり冨永愛はかっこいい」「登場するだけで空気をガラリと変えちゃうよね」などと冨永の存在感を称賛する声が相次いでいる。が、1月9日からスタートする香取慎吾主演ドラマ「日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった」(フジテレビ系)では、香取演じる主人公・大森一平の中学、高校時代の後輩で、地元で暮らしながらイタリアンカフェを経営する「一般市民」を演じる。

 はっきりとモノを言うタイプで、中学時代から男女問わず人気者。そして、自身は子どもを産まない選択をしているが、一平(香取)の育児や家事を支える存在になっていくキャラクターだというのだが、ネット上にはすでに心配する声があがっている。なぜなら「冨永は一般市民を演じられるのか?」という疑問と、なぜ「グランメゾン東京」をうっすら想起させてしまう「イタリアンカフェの経営者」という職業設定にしたのかという疑問が、多くの人々の脳内に思い浮かんでいるからだ。

「ハマリ役だった」と称賛されているNHK版男女逆転「大奥」での“暴れん坊将軍・徳川吉宗”も、「グランメゾン東京」でのリンダも、「一般市民」ではない。「稀有な人」だからこそ冨永演じて成立させてくれていたのに。「演じる役の幅を広げる」なんてことは、もはや冨永には必要ないと思うのだが、どうなるだろうか。

(津島修子)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop