庭や玄関にこっそり隠しておきたい……ゴミ出し前のゴミはどこに置く?

「ゴミ出しの日まで置いておきたいゴミ袋やちょっとした荷物を庭や玄関に置いておきたいけれど、見た目が気になる……」と困っていませんか? 次のような方法で収納しておくと、オシャレに隠したいものを置いておくことができますよ。

■収納できるベンチを設置する

 ベンチの椅子部分を外すと中が収納になっているタイプの外用ベンチは、一時的に置いておきたいものを入れておくのにぴったりです。普段は小休憩や荷物置きとして使うことができ、実用性にも優れています。庭や玄関前にベンチを置く計画のある方にうってつけの方法です。

■ガーデニング用のバケツを用意する

「小さくてもよいのでとにかくオシャレに置いておきたい」という場合は、ガーデニング用のデザイン性の高いバケツを使用するのがよいでしょう。本来は土などを入れておくためのものですが、ゴミやちょっとした荷物を仮置きしておくのにも役立ちます。蓋を手軽に外せるものがいいという場合にもオススメですよ。

■植物で目隠しする

「オシャレに目隠しができれば収納ケースはいらない」という場合は、植物で目隠しをしてしまいましょう。大きめの鉢植えや茂った低木を活用することで、目隠ししやすくなりますよ。ガーデニング自体を楽しみたい方やモノは設置したくないという場合にオススメです。

 置いておきたいもののサイズや状況に合わせて選ぶことで、各家庭に合った荷物置き場を作ることができます。使いやすさやデザインを考慮して、お気に入りの隠しスペースを実現してはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 229500

    快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

    冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。■電気毛布を活用する電気 … 続きを読む 快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング