アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2025/03/02 18:14

ゆる~く続けて太りにくい体質に……“疲れない”「体幹トレーニング」で楽痩せ!

エイジングケア
2025/03/02 18:14

「太らない体質には憧れるけれど、面倒なことも疲れることも嫌……」と、トレーニングを諦めていませんか? ハードなトレーニングをしなくても、次のように日常動作の延長線で全身を大きく動かせば、老けにくく代謝のよい体質に整える“体幹トレーニング”になりますよ。

■ゆっくりじんわり「背伸び」

 両腕をまっすぐ上に伸ばして全身を引き上げるように背伸びをすると、腹筋や背筋など全身の大きな筋肉を刺激することができます。反り腰にならないように気を付けて姿勢を整え、ゆっくり両腕を持ち上げてじんわりと筋肉を感じながら真上に伸ばします。急に伸ばさず、ゆっくりと深呼吸しながら行うのがポイントです。

■つま先立ち歩き

 つま先立ちになると、バランスを取るためにさまざまな筋肉を使っていることを実感できます。普段の歩行をつま先立ち歩きにすることで、ふくらはぎや太ももの筋肉を鍛えながら体幹を整え、全身の血流を促すことかできますよ。日常動作とほとんど変わらない動作で、全身を鍛えることができる方法です。

■大股で歩く

 普段よりも10cmほど歩幅を広げて、大股で歩いてみましょう。前かがみにならないよう、姿勢を整えながら足を大きく踏み込んで歩きます。下半身の筋肉をしっかり使って歩くことで、下半身を強化して代謝を高める効果が期待できます。「走るのは嫌だけれど歩くだけなら……」と思ったら、ぜひ試してみてくださいね。

 日常動作や普段の歩行を少し工夫することで、消費カロリーや筋肉への刺激をグッと高めることができます。特別な運動をせず体幹を鍛えたいときに、ぜひ取り入れてくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop