アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2025/04/21 18:15

【カルディ】イチゴの次は桃なの?店内で見つけた「桃ドリンク」を飲み比べてみた!

グルメ
2025/04/21 18:15

 東京の桜が開花するまでは桜とイチゴの商品がずらっと並んでいた『カルディ』。「次はいったいなんだろう?」と思って店内を見ていたら、なんか美味しそうなものを発見! それが「牛乳でつくる ももみるくの素」(678円)です。

「桜とイチゴの次は、もしかして桃になるの?」と思い、店内で探したら桃ドリンクを3つ発見。早速飲み比べてみました。

 まず、桃感が一番強かったのは、「JAふくしま未来 桃の恵み」(205円)。なぜなら、果汁100%のストレートジュースだから。桃の名産地福島の桃を贅沢に絞り込んだだけあって、飲んでみると果物の自然な甘さと、桃の香りが一気に口の中に広がってきます。もぉこれって、剥かなくて噛まなくていい桃。「桃100%だ~」と感じる美味しさです! ちなみに、不二家ネクターとは違うサラッとした口当たりでした。

 そして、缶に“日本一の桃の産地”と書いてあるのが「山梨ももサワー」(225円)。「他の県には負けないもんね」的なアピールを感じます。アルコール度数は5%、桃ピューレ12%入りです。

 これも飲んでみると、微炭酸ですっきり感のある甘いお酒。桃のいい香りもします。お酒が弱い女子とか20歳過ぎてお酒を覚えたいとかいう人によさそうな、桃ジュース感のあるサワー。食後酒、デザート酒にもよさそうです。

 この3つの中で「あ~なるほどー」という味わいだったのは、「牛乳でつくる ももみるくの素」。福島の桃、山梨の桃、と県を背負っている2つに比べて自由度が高い? 牛乳と1:2の割合で作るのもあり、桃がストレートにくるのではなく“ほんのり桃”という味わいです。桃ゼリーっぽい粒々もあり、雰囲気は「フルーチェ」のミックスピーチのドリンク版?という感じでした。

 桃の旬は一般的には6月頃から。ひと足先に、初夏の美味しさを楽しんでみてはいかがでしょうか?

(ロドリゴいしざわ)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop