財布にも体にも優しい「エノキタケ」は、日々の栄養管理やダイエットにうってつけの食材の1つ。物価が高騰している今、安価なこともあって注目を浴びています。食事の満足度を高め、食物繊維をたっぷり取り入れることができる次のようなメニューで、心も体も大満足させましょう。
■エノキタケとわかめのマヨ和え
水で戻した乾燥わかめと、ほぐして電子レンジで火を通したエノキタケをよく和え、マヨネーズで和えたらお手軽副菜の出来上がり。ハムなどアクセントになる食材を加えたり、にんにくを加えて味の深みを出したりと、アレンジもしやすい一品です。
■エノキタケたっぷりスープ
エノキタケを細かくカットし、たっぷりの水で煮込みます。そこに豆腐を手でちぎって加え、溶き卵を加えてゆっくり混ぜれば、栄養たっぷりの具材になります。鶏ガラスープの素で味付けし、醤油やみりん、ごま油などでお好みの味に整えたら出来上がり。水溶き片栗粉を加えて、トロトロに仕上げても美味しいですよ
■エノキタケのチャプチェ
いつものチャプチェを、春雨の代わりにエノキタケを使って作ります。火が通りやすく茹でる必要のないエノキタケを使うことで、ヘルシーになるだけでなく時短にもなりますよ。エノキタケをたっぷり入れることで、食べ応えをアップさせることも。にんじんやピーマンなど、色の濃い野菜をたっぷり加え、栄養バランスを整えましょう。
エノキタケは火が通りやすいので調理時間も少なくて済み、時短料理にもぴったり。電子レンジも上手に活用して、手軽に栄養と美味しさを取り入れてくださいね。
(Nao Kiyota)