楽天グループが、モバイル事業に本格参入して約5年。楽天モバイルは、赤字で苦戦中と報じられていた。しかし、直近の1~2年で新規契約者数を大幅に伸ばしているのをご存知だろうか。契約者急増の原因のひとつが、三木谷会長が自らSNSで告知している通称・三木谷キャンペーンだ。大量にポイントをばらまいているので、非常にオイシイ。
三木谷キャンペーンでは、他社で利用中のスマホ契約を、三木谷会長が告知しているリンクアドレス経由で楽天モバイルに切り替えるだけだ。契約後2カ月~4カ月目に分割で計14000楽天ポイントが付与される。月の利用料は3?までの通信であれば1081円なので、1年間利用しても黒字となる。
俺自身、実はすでに昨年、家族用に契約している5回線を三木谷キャンペーンで乗り換えし計7万Pをゲットしていた。その後、半年間利用し他社のお得なキャンペーンがあったので5回線とも解約済み。三木谷キャンペーンが適用されるのは、1人あたり5回線までなので、上限いっぱいまで獲得できて満足していた。しかし、キャンペーンの終了が近いためか、4月から1回線のみに変更されたのだ。ただし、以前5回線契約した人も再度適用対象にリセットされた。せっかくなので、もう一度利用したい。
長男が利用中のスマホ回線を乗り換えする。まずは三木谷会長のキャンペーン用リンクをクリックし、キャンペーンコードを入力する。あとは、AIによる本人確認を済ませれば完了だ。eSIMと呼ばれるスマホ内蔵型のSIM(通信に必要なICカード)を利用すれば、オンライン経由でデータを書き込むことができて10分ほどで回線切り替え完了できる。乗り換えの手軽さは他社に比べても一番だ。
あまり短期間の解約ではブラックリスト入りの可能性があるので、今回も半年間利用して他社に乗り換え予定だ。月額費用を差し引いても、7514円の利益となる。三木谷会長、何度もありがとうございます。
和田虫象(わだ・むしぞう):1980年生まれ。専門学校卒業後、芸能活動をするも芽が出ず、底辺ライター兼便利屋に。ニート気質ではあるが「きっついお仕事」「俺の旅ーニッポン縦断強制放浪」(いずれも鉄人社刊)の著書がある。