「久しぶりに腹が立った」しみけん、空港職員へのブチギレ騒動にネットで批判殺到
元艶系男優でタレントのしみけんが10月28日までに自身のアメーバブログを更新。伊丹空港で起きた“腹立たしい出来事”について綴った内容がネット上で波紋を広げている。
記事のタイトルは「仕事のできる人とできない人の違い」というもので、しみけんは冒頭から「久しぶりに腹が立ったのでブログ更新」と切り出し、会食のため大阪を訪れた際に空港で起こった出来事を明かした。
「しみけんは伊丹駅まで徒歩で行こうと思いGoogleナビで調べたところ、『18分』と出ていたため、インフォメーションで道を聞いたそう。スタッフは『遠いですよ』といぶかるも、しみけんがそれでも歩くと言うので道案内。しかし、そこはGoogleナビとは全く違うルートで、結局45分もかかってしまい、会食に間に合わずタクシーを使うハメとなり、電車では240円のところ7000円かかってしまったといいます。しみけんは『インフォメーションの人も18分では行けないことはわかっていたはずなのにそこを指摘してこないことに腹が立った』『あの人は一生うだつの上がらない人生で、お金がないことを世の中のせいにしていればいい』と、ブチギレていました」(芸能ライター)
しかし、この投稿を見た人々からは、「案内所の人はちゃんと遠いですよと言ってるんでしょう。自分がどれくらいかかるんですか?と確認すべき」「このやりとりだけ見ると、さすがにこのインフォメーションの人に怒るのは違う気がする」「この投稿はさすがに削除した方がいいよ。カスハラにつながりかねない危険な価値観です」など、ネット上ではしみけんの姿勢に疑問を呈するコメントが相次ぐことに。
「これを受けて、しみけんは翌日のブログにて、批判的なコメントを寄せる人々について、『SNSで誹謗中傷する人というのは“夢を諦めた人”。手に入れたくても手に入れられなかったものを持つ人への嫉妬』『誹謗中傷している時間を筋トレと読書に使えば最強になれるのに』と反論。しかし、この件は暴露系インフルエンサー・滝沢ガレソ氏にも取り上げられ、さらに注目を集めています。しみけんのブログは、普段は家族との穏やかな日常を綴る内容が多いだけに、今回のような怒りの投稿は珍しく、驚いた人も多かったのでしょう。ただ、一連の流れを見ていると、しみけんほどの有名人が、55万人ものフォロワーを持つXで個人に怒りをぶつけることは、やはり自制したほうがよかったのでは…」(前出・芸能ライター)
交通費を節約するつもりが、思わぬ炎上でタクシー代よりも高い代償を払うことになってしまったかようだ。
(佐藤ちひろ)
