ブルゾンちえみ風キャリアOLになれる「カタカナ語」用例集

 ブルゾンちえみにはおちょくられているけど、キャリアウーマンって響きには憧れる……。能力的には差がないのに、なぜあの子のほうが評価が高いの? そんなアナタにお勧めしたいのが「カタカナ語」。知ったかぶりして使うと恥ずかしい目にもあいがちだが、これを究めればかなり有力な武器になる。例えば、

企画書:予算も余っているのでポケットティッシュを作って客先に配ろうと思います。思いつきではありましたが、周囲の人に聞いたところ、評判は上々でした。

 これでは、あまりの発言の幼稚さに会議のテンションもダウンしてしまいます。ところが、同じ内容でもカタカナ語を駆使するだけで、印象が違ってくるのです。

企画書:余剰リソースを活用し、マーチャントへのインセンティブ付与を計画しています。ジャストアイデアでしたが、ヒアリング及びフィジビリティ調査のフィードバックから、顧客のシナプスになりうるとの評価を得ました。

 どうでしょう? 仕事をした気になれるのが、カタカナ語の利点です。それっぽい言葉を使っていると、デキる人みたいで楽しくなりませんか? そこに、部署のオリジナルカタカナ語があると、さらにグッド。団結力を高めるツールとなるのです。今すぐ使えるビジネスカタカナ語を下記にまとめるので、ご参考のほどを。

「うん」という⇒アグリー/一番になる⇒キラーを目指す/おまけ(うれしいもの)⇒インセンティブ/思いつき⇒ジャストアイデア/お客さん⇒マーチャント/考え方を変えてみる⇒パラダイムシフト/考えていること⇒ビジョン/個人的なお付き合い⇒ピアツーピア/「これどうです?」と聞いて回る調査⇒フィジビリティ調査/雑談⇒ブレスト/立ち位置⇒ポジショニング/ダメだったときの代わりを用意しておく⇒リスクヘッジ/得意分野⇒コアコンピタンス/どっちかを取る⇒トレードオフ/話を聞く⇒ヒアリング/ひきとめる⇒リテンション/つながり⇒シナプス

 いかがですか? すでに聞いたことのある言葉、使っている言葉もあるのでは? カタカナ語は遊び心。明日からあなたもパラダイムシフト。ポジショニングを向上させて、モチベーション高くお仕事しましょう。

(西郡真美子)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング