アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2017/09/13 18:14

インスタ映えもばっちり!「フレーバーウォッカ」を楽しもう

グルメ
2017/09/13 18:14

サッカーW杯・ロシア大会への出場が決まり、じわじわとブームが訪れているのが、ロシアを代表するお酒、ウォッカ。クラフトジンなどのスピリッツブームも、その人気を後押ししています。

ウォッカは15世紀半ばにロシアで誕生した蒸留酒。日本でも、バーなどではウォッカを使ったカクテルが親しまれてきています。

ウォッカは大きく分けると、ピュアウォッカとフレーバーウォッカの2つがあります。ロシアウォッカの日本での普及を目指して活動開始した日本・ロシアウォッカ協会の遠藤洋子氏はこう話します。

「日本ではここ10年ほどで、ロシアからたくさんのウォッカが輸入されるようになっています。中でもフレーバーウォッカはさまざまな色、味、香りを楽しめて、飲み比べると楽しいですよ」

そこで、いくつかおすすめのフレーバーウォッカを紹介してもらいました。

■リモンナヤ

レモン入りウォッカ。レモンの香りが爽やかで、残暑の季節に楽しむにはぴったりです。鮮やかな黄色は、インスタ映えもよし。

■スタルカ

リンゴと梨の葉を漬け込み、ポートワインやブランデーなどをブレンドしたウォッカ。ほんのりとしたオレンジ色で、チョコレートなど甘いおつまみと相性抜群ですよ。

■ペルツォフカ

唐辛子を漬けたウォッカ。ピリリと辛味が効いていて、トマトジュースで割って飲むのもおすすめだとか。

■ハンターウォッカ

ショウガやコーヒー豆、アニスの実、クローヴ、唐辛子、黒コショウ、オレンジピールなどを漬け、ブランデーや微量の砂糖と合わせたウォッカ。鮮やかなオレンジ色で、ほのかな甘みと深みのある香りや味わいを楽しめます。

 ウォッカは、冷凍庫に入れてしっかり冷やしたものを、ショットで飲むのが代表的な飲み方。トロッとした口当たりを楽しめますが、ストレートが苦手であれば、オレンジジュースやリンゴジュース、炭酸水などで割るのもおすすめだとか。

サッカーW杯観戦にロシア行きを検討している人、またそうでない人も、いま注目のウォッカをぜひ試してみては。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop