納豆を100回混ぜる、押入れは全開…他人には絶対理解されない「こだわり」

 人から見たら理解不能な行動も、本人にとっては譲れない部分があったりします。それによって一触即発の事態になることも……。そんな、周囲にはわかってもらえない「こだわり」を持った女性たちのエピソードを覗いてみましょう。

●500mlのコーヒー牛乳を朝食に

 もともと少食なので家で朝食は食べず、コーヒー牛乳の500mlパックを出勤時に買ってそれを飲みながら仕事をしているんですけど、社内の人にそれを知られると必ず「そんなのを毎日飲んでるの? 体に悪いよ」などと言われるのが鬱陶しい。好きで飲んでるんだし、余計なお世話。別に体調悪くなってないし(25歳・事務)

●カップ麺のお湯の量を9分目にして30秒早く食べる

 作り方通りだとスープの味が物足りなく感じて、食べるのが遅いから麺が伸びちゃう。子供の頃からこの習慣ですが、この食べ方をすると本当に引く人がたまにいます(29歳・製造)

 食べ物に関してはこんな人も。

●納豆は必ず100回混ぜて食べる

 納豆が好きなので、お昼の定食には納豆を付けるんですが、必ず100回混ぜて食べています。頭の中で数えているので、途中で話しかけられても対応できなくて、初めて一緒にお昼をした人から「大丈夫ですか? 大丈夫ですか?」って心配された(31歳・販売)

 家での「マイルール」が争点になることもあるようです。

●テレビなどの家電のコンセントを抜く

 子供の頃からそうする家だったので、電源を切ってそのままにしていると「待機電力がどんどん消費される」ようなイメージが浮かんでしまって、コンセントを抜かずにいられなくなってしまいます。友達の家に行ったときに、一度気になっちゃうと、なんだかモヤモヤしてくる(26歳・事務)

●押入れを全開にしていないと怖い

 押入れがしまっていると、「中に誰かが潜んでいたら怖い」と思ってずっと開けっ放しです。彼氏の家に行ったとき、ちょっとだけ開いてたことがあって、気持ち悪いから全開にしたら「なんで?」ってビックリされました(27歳・販売)

 彼女は極度の怖がりで、怪談や都市伝説が大嫌いだそうです。

 本来は「どうでもよいことに固執する」というネガティブな意味である「こだわり」という言葉。これを地で行く彼女たちは、周囲から「個性的」と言われているのでしょうか、それとも「変人」と言われているんでしょうか。

(摘木みなみ)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング