おにぎりはラップで握る?素手で握る?

 みなさんは普段、自分や家族のおにぎりを握るとき、ラップやアルミホイル、素手など、どんな方法で握っていますか? 芸能人たちの傾向をみてみましょう。

 タレントで元パイレーツの浅田好未さんは、「おにぎらず」を作る際にラップを使用しているそうです。おにぎらずは具だくさんなので、しっかりと具を包むには素手では難しく、ラップが便利なのでしょう。アルミホイルは中身が見えないので、やりにくいのかもしれませんね。

 女優の藤田朋子さんはラップ派。ただ、ラップを切るときに、うまく切れないとか…。

 タレントのダンカンさんは、素手派! 何でも、「子どもの頃にお母ちゃんが素手で握っていた光景」が忘れられないようで、炊き立てご飯を素手で握っているとのこと。

 このように、多くはラップ派のようですが、別冊ESSE編集部「覚えておきたい!お弁当の基本111」(扶桑社刊)によると、おにぎりを握るときは、ラップ使用で細菌数が約1000分の1に抑えられるのだそうです。また、炊きたてのご飯を握ると冷めにくく傷む原因になるため、やや冷めた50度くらいのご飯を握るのが理想とか。

さらに、海苔は巻かないのがよいそうです。海苔を巻いてしまうと、ご飯の水分を吸って蒸れてしまい、傷みの原因になるといいます。海苔は巻かずに、おにぎりと別々に持って行くのがベストなんだとか。

 家族の衛生面、健康面も考慮して、おにぎりを握る方法も選びたいですね。

スペシャル

お宅も見直せる!物価高に「隣の家が節約しているもの」トップ3に学ぶ“勝負の分かれ目”

物価上昇が止まらず、手取りは増えないまま…という悲鳴が、あちらこちらから聞こえてくるようになりました。実質的に使えるお金がどんどん減っている今は、生活にかかる費用を抑える工夫を取り入れるのが節約の鉄則...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング