泣いてストレス解消!「涙活」での正しい泣き方とは?

 近頃よく耳にする「涙活」。涙を思いきり流して、ストレス解消をしようという考え方です。そんな涙活は、ただ泣けばいいというわけではなく、正しく泣く必要があるようです。

 涙活プロデューサー寺井広樹さんの著書「泣く技術:一瞬でストレスを消す「涙活(るいかつ)」入門」(PHP研究所刊)によると、泣き方にもいい泣き方と悪い泣き方があるそうです。いい泣き方とは、泣いた後にすっきりすることだそうです。一方、悪い泣き方とは、「ストレスを人に押し付ける涙」なのだそう。

 例えば、会社で上司に怒られた部下が、オフィスの社員がたくさんいる前で声を上げて号泣したとします。でも、これでは子どもと同じ。人に「この怒っている上司が悪いんだ」とアピールしていることになり、人にストレスを押し付けているというのです。それが逆に自分に返ってきて、余計なストレスを抱えてしまうことにもなりかねませんよね。こんな泣き方はいい泣き方とはいえません。そんなときには、泣きたくなっても、その場では我慢。そうして一人になったときに泣くと、「感動を誘う」といいます。周囲からの評価も高くなるかもしれませんね。

 また、アチーブメント江見塾塾長の江見明夫さんの著書「笑いがニッポンを救う:生涯現役でピンピンコロリ」(日本教文社刊)によると、怒りはためこむと最後に爆発してしまうため、小さなうちに発散させてしまうのがいいといいます。その方法の一つが「泣く」ということ。涙には、怒りという感情が暴走するのに歯止めをかける重要な役割があるのだそうですよ。

 涙を活用したいい泣き方で、涙活をプラスに働かせたいですね。

Asa-Jo チョイス

  1. 185644

    爽やかイケメンライバーに癒されたい!「ふわっち」で人気のRyon×2さんが保護猫と一緒にライブ配信する理由とは?

    ここ数年、若年層を中心に「ライブ配信」が新たなエンタメとして広がりを見せています。最近では、そんなティーンが楽しむものだけではなく、オトナ女子が目の保養とできるような“人気イケメンライバー”が続々登場しているんだとか。そ … 続きを読む 爽やかイケメンライバーに癒されたい!「ふわっち」で人気のRyon×2さんが保護猫と一緒にライブ配信する理由とは?

  2. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング