ウエディングを控えたプレ花嫁さんに人気の「つまみ細工」がかわいい!

 江戸時代から伝わる「つまみ細工」は、布を正方形に切って折り畳み、組み合わせて花などを作るというもの。舞妓さんのかんざしや、和装の髪飾りに使いますが、実は今、プレ花嫁さんの間で、自分でつまみ細工のアクセサリーや、花嫁さんが持つボールブーケを作るというのが流行中のようです。布や形をアレンジするだけで、ドレスにも合う華やかなブーケが作れますよ。

 つまみ細工の基本は「丸つまみ」と「剣つまみ」。丸つまみはふっくら膨らんだ花びらが作れ、剣つまみは先がとがった花びらが作れます。何種類かの色を組み合わせたり、内側と外側、違う色を重ねたりするだけで、イメージもがらりと変わります。

 イヤリングやリースを作ったり、バックチャームにつけたり、くるくると布を巻いた「袋つまみ」で、シューズクリップを作るなど、アレンジもいろいろ。100均でもつまみ細工のキットが売られているので、まずは1個、作ってみてはいかがですか。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング