アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2018/10/23 18:14

実は何をするのかよくわからない!?大人のハロウィン“あるある”

ライフ
2018/10/23 18:14

 今年もやってきました、ハロウィンの季節! 最近では仮装する人も多く、街中がイメージ色のオレンジで彩られますよね。すっかり日本でも定着したイベントといえそうです。そんなハロウィンの、大人にありがちな“あるある”をご紹介します。

■子どもがいないと、ハロウィンに何をしていいかわからない

 ハロウィンといっても、別段何もすることがなく、「このイベントって意味あるの?」と思う大人は多いと思います。確かに、仮装やハロウィンパーティーは、子どもがいないとやろうとはあまり思わないですよね。

■カボチャの煮つけだけを作り、申し訳程度のハロウィン感を演出

 世の中はハロウィンムード一色。だから、少しだけでも自分の家庭でハロウィン気分を味わいたい!と思うのも仕方のないこと。そこで、「母親がかろうじてカボチャの煮つけを出してきた…」といったことも。確かに、ハロウィンといえばカボチャですが、でももう少し、あとちょっとだけでも、何か他のハロウィンらしい演出はして欲しいものですね。

■100円ショップがハロウィン一色になり過ぎて興ざめする

 ハロウィンを祝う人たちの中には、パーティーの飾りなどで100円ショップを活用することもあるでしょう。事実、この季節は店内がハロウィン一色になることも。でも、あまり興味のない人にとっては、お店がハロウィン仕様になってもあまり役に立たず…ではないでしょうか。

 ハロウィンになじめない人もいるかもしれませんが、この日だけは“あえてのってみる”というのも、ある意味「大人」のふるまいといえるかもしれませんよ。それに、一度のってみれば、案外ハマってしまうかも!? 今年のハロウィンはハジけてみてはどうでしょうか?

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop