暖房を使っているのに部屋が寒いときの対策とは?

 ガスヒーターや床暖房、エアコンなど、冬に欠かせない暖房器具。とはいえ、暖房を入れているのに、なんとなく寒い?と思うことってありますよね。断熱材を入れた住宅でも寒いのは、実は部屋の暖気は半分以上が窓から逃げてしまうから。さらに、冷たい空気は下にたまるので、よけい寒さを感じやすくなるのです。

 そこでオススメなのが、窓に断熱シートを張ること。ホームセンターに売っており、結露対策にもなります。節約したい人は、プチプチ(緩衝材)や、レジャー用のアルミシートでもOK。窓の隙間テープを張ると、さらに効果が大きくなりますよ。

 また、冬のカーテンは、厚手で窓全体が隠れるくらいの大きさのものに。ブラインドシャッターがあるなら、夜、寝るときは閉めるとよいでしょう。床には、カーペット、ジョイントマット、コルクマットを敷くと、防寒対策になりますよ。

 とはいえ、防寒対策にばかり気を配って換気を怠ると、汚れた空気で部屋のなかが充満し、体に悪影響を与える場合もあります。晴れた日の乾いた空気の日は窓を全開にして、5~10分は新鮮な空気を取り入れましょう。

 寒さから免疫力が低下し、風邪を引きやすい冬は、暖房効率がよくなるための備えも必要です。上手に対策して、健康に過ごしましょう。

スペシャル

お宅も見直せる!物価高に「隣の家が節約しているもの」トップ3に学ぶ“勝負の分かれ目”

物価上昇が止まらず、手取りは増えないまま…という悲鳴が、あちらこちらから聞こえてくるようになりました。実質的に使えるお金がどんどん減っている今は、生活にかかる費用を抑える工夫を取り入れるのが節約の鉄則...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング