水原希子が入国審査官に英語力求めるも、自分は“世界基準”に反していた?

 モデルの水原希子が成田空港の入国審査官にクレームをつけ、SNSを騒がせている。水原が4月25日に更新したインスタグラムのストーリーによると、自動化ゲートで困っている外国人がおり、遠めから見ている係員は助けに行く気配がなかったと説明。入国審査官は席に座ったまま、その外国人に「指、押して下さい」と日本語で説明していたという。結局、5分後くらいに係員が対応したそうで、水原は「効率良く仕事して、英語くらいちょっと勉強してPress your fingerぐらい中学生でもできるよ」との苦言を綴っていた。

 そして水原は順番が回ってきたとき、入国審査官に自分の意見を伝えたという。そこで審査官から自分の席を離れられないと言われたことを明かしたうえで、「困ってる人に対して、日本語で説明せずに英語で説明してあげて」「『指、押して下さい』ぐらい英語で説明するべきでしょ。成田“国際”空港なんだから」との自説を主張したのである。

「この発言を巡ってネット上では〈日本の空港なんだから日本語なのは当たり前〉といった反発が噴出。また自動化ゲートでは英語の説明が表示されるので、その外国人がそもそも英語も苦手だった可能性も指摘されています。その一方で〈日本はおもてなしの国なのに…〉と水原に賛同する声もあり、【英語ちょっと勉強して】がツイッターのトレンドに上がるなど、彼女の発言がバズっていたようです」(週刊誌記者)

 その水原はアメリカ国籍で英語はもともと得意。普段からグローバルな視点での発言も多く、今回のクレームも“国際人”として言わずにいられなかったのかもしれない。ところがその水原が身近なところで、グローバルスタンダードに反する態度を示していたのでは、という指摘がある。

「水原は4月22日に、自身の手掛けるプロジェクト・OFFICE KIKOの正社員募集をツイッターにて公開。そこに彼女は『女性メンバーを募集します!』と書いています。しかし日本の法律でも女性限定の募集は基本的に法律違反ですし、彼女の母国であるアメリカでは100%アウトなのは常識。こんな募集を掛けたら問題になりかねません。今回のように入国審査官には英語力を要求しながら、自分の会社では世界基準である男女平等に反していたとすれば、一貫性がないと指摘されてもしかたないでしょう」(前出・週刊誌記者)

 もっとも、日本の法律でもタレントやエスティシャンなど特定の職種であれば、女性限定の募集は可能。OFFICE KIKOの募集は“マネジメントアシスタント”とあるが、なぜその仕事で女性限定の必要があるのか、という説明が求められるのでないだろうか。

(白根麻子)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング