羽生結弦の恩師ブライアン・オーサーが受けた「異例の表彰」とは?

 フィギュアスケートの羽生結弦選手を指導するブライアン・オーサーコーチが、選手強化などに貢献した指導者を顕彰する「ミズノスポーツメントール賞ゴールド」を授与した。

「この賞とは、ミズノスポーツ振興財団が日本体育協会、日本オリンピック委員会と共催で、1990年度から制定しているもので、今回が29回目になります。日本の競技スポーツなどにおいて選手の強化や育成、地域スポーツの普及・振興に貢献した人の顕彰と優秀な指導者の育成を目指して創設されました。これまでミズノスポーツメントール賞ゴールドは、陸上の宗茂(第2回)、柔道の山下泰裕(第7回)斎藤仁(第10回)井上康生(第27回)、ソフトボールの宇津木妙子(第13回)、スキージャンプの笠谷昌生(第8回)、サッカーの佐々木則夫(第26回)など、幅広いジャンルのそうそうたる顔ぶれに与えられています」(スポーツライター)

 賞の目的や、日本オリンピック委員会が共催することもあり、五輪でメダリストを生み出した指導者から選出されることが多いこの賞だが、実は今回の受賞は実に異例な選出だという。

「過去には、高橋大輔選手のフィギュアスケート男子シングルのバンクーバー五輪での日本初メダルの功労を表した、長光歌子も受賞しています(第21回)。今回のオーサーコーチの受賞が羽生選手の五輪2連覇の功労を表彰するものだとしても、これまでのゴールド賞の受賞者が、すべて日本人なのに対し、外国人ではオーサーコーチが初めてなんです。羽生選手の五輪2連覇、しかもケガを克服して達成した偉業に相応しいと言えるかもしれませんが、とかく前例にならって日本人限定になりがちな中、画期的な選出ではないでしょうか」(前出・スポーツライター)

 今や選手の活躍もグローバルになり、トレーニングの場所やコーチの国籍もますます国際的になっている。賞のあり方が変化してゆくのも、当然の流れなのかもしれない。

(芝公子)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング