アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2019/07/11 18:14

洗濯物が乾きにくい今が買い時!上手な「除湿器」の選び方教えます

ライフ
2019/07/11 18:14

 この時期はじめじめして洗濯物が乾きにくいので、お困りではないでしょうか?

 外に干したらいつまでも湿った感じがする……そんなお悩みを解決してくれるのが「除湿器」です。室内で稼働させれば、その除湿機能により洗濯物がパリっと乾くので、生乾きの嫌な臭いもしません。

 そんな除湿器ですが、種類が多過ぎてどれを選べばいいのか困ってしまいますよね。そこで、除湿器をタイプ別に分けてご紹介いたします。

■コンプレッサー式

 エアコンの除湿と同じ方式で、空気を冷やして湿気を水滴にして除去します。気温が高いと除湿能力が高く、消費電力も小さいので夏場の長期使用にオススメです。

■ゼオライト式

 乾燥剤のゼオライトで湿気を除去する仕組みです。室内の温度を上げてしまうので、夏場ではなく冬場の使用に適しています。コンプレッサー式と比べ、消費電力が大きいのがネックです。

■ハイブリット式

 コンプレッサーとゼオライトのどちらも搭載している除湿器。使い分けができるので、1年中活躍する優れもの。お値段が一番高くなってしまうので初期投資がかさみますが、長い目でみれば一番お得なのがこのタイプです。

 部屋の規模や利用目的によってさまざまなタイプがあるので、どの時期にどのような目的で利用するかを明確にし、自分に合った除湿器を選びましょう。

(佐藤ちひろ)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop