アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2019/12/14 10:14

もらってうれしい反面、ちょっと面倒な年賀状の辞め方とは?

ライフ
2019/12/14 10:14

 年末恒例となっている年賀状。なかなか会えない友人の近況を報告しあえる年賀状は貴重ですが、中には「義理すらないのに続けている」なんてこともあるのでは。昨今は連絡を取り合う手段としてSNSなどがあるので、年賀状を書くことが苦痛なら、令和を機に辞めてしまっていいのかもしれません。

 とはいえ、長く続いていた習慣を、どうやって辞めればいいのか? まずは年賀状の準備をする時期に先手を打ち、SNSで「年賀状での年始の挨拶は控えさせていただきますが、今後もSNSなどで近況をご報告できればと思います」といった趣旨で発信してしまう方法もありますよ。

 SNSをしていない場合は、お正月にいただいた年賀状に対して、寒中見舞いを送るのもいいでしょう。年賀状のお礼と、来年以降の年賀状は失礼するという文面で出せばOKです。

 心理的にも金銭的にも負担になり、義理もないのに出していた年賀状はやめて、本当に連絡を取りたい人、気になる相手には、クリスマスカードを送ったり、旅行先から絵葉書を送るなどをしてもいいですね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop