恋に悩んでいるときにオススメの服の色は?

 色彩心理学では、強い色調の服は悩みを増長させるといわれています。ですから、はっきりした色彩のものは、恋の悩みの渦中にいる間は着ないことをオススメします。

 もちろん、どんな色にも必ずいい意味と悪い意味があります。あなたが元気なときには強い色のプラスの意味を受け取れますが、弱っているときには色に負けてしまうのです。恋愛に疲れたときには、濃い色の服は捨ててしまうか、クローゼットの奥にしまいこんでしまいましょう。心が回復しやすいですよ。

 例えば赤。色彩心理学的には、赤はセクシー、生殖、行動力、肉体派などを表し、あなたが元気なときには恋を後押ししてくれるパワフルな色です。しかし、赤にはイライラ、怒り、ヒステリーなどの意味もあるため、マイナス思考のときに身につけるのはオススメできないのです。

 次に紫。紫色には高貴、気高い、投資、予測などのプラスの意味がありますが、マイナスの意味としては自閉的、孤独、閉塞感です。元気がないときに紫色の服をまとってしまうと、さらに孤独感が増し、悩みを解消することから遠ざかってしまいます。

 黒もやめておくほうがいいでしょう。黒には自己主張、勝ち組などのパワフルな力がある一方、否定、シャットアウトなどのマイナスの力もあります。周囲の人との間に壁を作りやすい色なので、要注意です。

 逆に、恋に悩むときにオススメなのはピンク色。この色は人の心を和ませてくれます。その特徴から、海外のある牢獄の壁の色にも用いられているようです。やさしさ、愛情、友情などの意味もあり、恋の悩み解消にいい色といえます。ただし、ショッキングピンクはダメ。赤と同様に刺激が強過ぎるので、淡いピンク色の服を選びましょう。

 次にオススメなのは薄めの穏やかなパステルグリーン。この色にはリセット、再生、やり直すという意味があり、まさに悩みの渦中にいる人に向いている色。他にも、クリーム色や薄い水色など、基本的にパステル調で刺激の少ない色がいいでしょう。

(恋愛カウンセラー・安藤房子)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング