アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/12/28 18:14

コロナ禍の年末年始、あなたはどう過ごす?

ライフ
2020/12/28 18:14

 みなさんはこの年末年始をどのように過ごすか、すでに予定を立てましたか? 生活様式が一変した今年は、年末年始の過ごし方も変化しそうです。

 auコマース&ライフが2020年11月、全国20~60代の男女500人を対象に実施した調査では、日常生活における外出に不安を感じている人は全体の74.2%(「大変不安を感じる(20.8%)」、「やや不安を感じる(53.4%)」の合計)にもなっていました。

 年末年始に予定していた帰省や旅行などの計画について、「頻度を減らしたり中止したりするなどの修正・変更をするつもりだ」と回答した人は38.3%で、お正月の風物詩である初詣についても、「2021年は行かないつもりだ」と回答した人が37.8%いました。

 また、カラダノート社が2020年11月、ママ向けアプリの利用者391名を対象に実施した調査では、「昨年まではしたが、来年のお正月は控えようと思うこと」として、「初詣に行く」「福袋や初売りに行く」「親族の集まりに参加する」「旅行に行く」などの意見が多く上がっていたようです。

「義実家・実家で過ごすことを控える」が約27%、代わりに「大掃除や模様替え、家族でのドライブなどを楽しむ予定だ」と回答した人がいる一方で、「例年通り義実家・実家で過ごす」と回答した人も約73%だったとか。義実家・実家との距離などにもよると思いますが、コロナ禍でも家族や親族と過ごす時間を大切にしたいと考えている人も多いようです。

 1年の締めくくりでもあり、心機一転新しい年がスタートする時期でもある年末年始。この時期にしか会うことができない大切な人と会ったり、この時期のイベントを毎年楽しみにしていたりする人も多いと思います。

 でも、寒さが厳しく感染症対策により一層力をいれる必要がある時期でもあり、休暇中の過ごし方に不安を感じている人も少なくない様子。笑顔あふれる2021年になるよう、一人ひとりが休暇中の感染対策を徹底し、安全に楽しみたいですね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop