アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2020/11/29 18:14

失恋の悲しさから立ち直るための “思考”と“行動”

ラブ
2020/11/29 18:14

 失恋して悲しい……そんな感情はなかなか変えることができませんよね。でも、変えていく方法があります。あなたの思考と行動を変えていけばよいのです。

 人間はそもそも、思考、行動、生理反応、感情の4つの機能で成り立っています。その中の生理反応と感情は、自分の意思で変えることはできません。例えば、「目が充血している」という生理反応は、願ったところで治りませんよね? 「失恋して悲しい」という感情も、なかなか変化しません。でも、変化しにくい生理反応や感情も、思考と行動を変えていけば自然と変わっていくのです。

 まずは生理反応。「目が充血している」のなら、「どうしよう、病院に行こうか」と、まずは思考してみる。そして、実際に病院に行くという行動を起こす。すると、クスリを処方してもらって使用し、充血が治っていきます。そう、これが思考と行動が生理反応を変えてくれるワケなのです。

 感情も同じこと。「失恋をして悲しい」のであれば、まずは悲しみから解放される方法を考えてみましょう。例えば、「友だちにラインをしてみよう!」と思考する。そして実際に「友だちにラインをする」(=行動をする)。すると、友だちとのやり取りの中で、ある程度気が晴れたり、悲しみが薄れたりしますよね。

 逆に、思考と行動によって悲しみを意識的に強くしていくこともできます。例えば、「どうせ私はダメな人間だから、誰からも好かれる可能性はない」というネガティブな思考のまま、誰にも会わずに部屋に閉じこもるという閉鎖的な行動を取り続け、結果として悩みは増幅するばかりとなるのです。

 人って不思議なもので、ある程度は「思い通りに生きていける」もの。環境を自分で作るか作らないか。それが、幸せになれるかなれないかの境目なのかもしれません。

(恋愛カウンセラー・安藤房子)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop