嵐が結成21年目に初めて経験、楽屋で禁止になったモノとは

 嵐5人のそろい踏みが見られるのは、あと1カ月弱。ここまで、メンバーの増減なく疾走してきた21年間だった。ファイナルステージは、活動休止の日となる12月31日に開催する生配信ライブ「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」と「第71回NHK紅白歌合戦」(NHK)。99年のデビューからファンと共に作り上げてきたライブを終幕の舞台に選んだのは、“らしい”選択だ。会場非公開で、観客なしの生配信は嵐史上初の試みになる。

 だが、新型コロナウイルスの影響によって予定が大幅に狂った今年、嵐はもうひとつ「初」を経験している。

「テレビの収録中、カメラが回っていないときは私語が禁止になりました。これによって収録の合間は基本、会話がなくなったんです。さらに楽屋が別々に。これは21年で初めてのこと。これまでは誰かが風邪をひいたときなどは、その人だけが違う楽屋になったことはありましたが、バラバラはさすがになかったそうです」(アイドル誌ライター)

 とはいえ、これといった問題はないようだ。楽屋や食事時のメンバーの雰囲気は、まるで老夫婦さながらで、さしたる対話はない。また、長時間生放送の大型音楽番組になると、楽屋は同じでも行動はバラバラになるからだ。

 腰痛持ちの二宮和也は楽屋のパイプ椅子に長時間座っていられないため、社用車に移動し柔らかいシートの上でゲームに興じる。テレビのチャンネル権を持っている櫻井翔はニュースと新聞のチェックに余念がない。

 全員が楽屋に揃っていてもメイク、着替え、リハーサルの映像チェックなどでバタバタ。楽しく会話をすることはそもそもないからだ。

「かつて松本潤がラジオ番組で『家にいるのとあんまり変わんないですかね。家族でいるのと多分変わんない』と語ったことがあるほど、楽屋は静からしい。ヒット曲の『復活LOVE』のプロモーションビデオに生田斗真が出て、同じ楽屋だったとき、それぞれが好きなことをしているメンバーを見て、『嵐ってさ、楽屋こんなに静かなの?』と驚いたといいます」(前出・アイドル誌ライター)

 本や新聞を読んだり、音楽を聴いたり、ゲームに没頭したり、仮眠を取ったり、近い距離にいてもみんながマイペース。これこそ嵐が長く続いた秘訣かもしれない。

(北村ともこ)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング