アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2021/01/07 18:15

コロナ対策は形だけ?ミッツが暴露したテレビ局スタッフの問題発言

芸能
2021/01/07 18:15

 タレントのミッツ・マングローブが1月5日放送の「バイキングMORE」(フジテレビ系)に生出演し、とあるテレビ局スタッフによる問題発言を暴露した。

 番組では、新型コロナウイルスの感染拡大が芸能界にも蔓延しつつある現状を紹介。これについて、MCの坂上忍は「年末番組はお祭り騒ぎ度がちょっと増す。楽しんでいただきたいというのもあって。そこで、テレビの作り方として、感染対策どうなってんだ?って声があるのも事実のようなんです」とテレビ番組の収録や撮影の方法に対しても様々な意見が存在すると指摘した。

 坂上から振られたミッツも「アクリル板をつけたり、スタッフさんもフェイスガードつけたりとかしながらやってはいますけど、私、一個ビックリしたのは…」と切り出し、フジテレビ以外の局で実際に体験したという驚きのエピソードを回想。ミッツは、とある番組の撮影に参加する際、「私もフェイスシールドをつけてやった方が良いですか?」とスタッフに質問したところ、「『あくまで対策してますって事が、アレなんで』とポロっと(言われた)」と一部スタッフによる衛生意識の低さを痛感したようだ。

 続けてミッツは「そういう方も中にはいらっしゃる。その辺の(コロナ対策への)心持ちは千差万別。40%は(出歩く)人が減っても、60%は平気で出ちゃってるってこと。その意識ともどうやって共存していくか」と、コロナ禍においては感染対策への意識にバラつきがあると語っている。

「もちろんそのスタッフのずさんな衛生意識が局全体の考え方とは違うのでしょうが、実際、局や番組によって、感染対策のレベルが違うように見えます。出演者全員がフェイスガードを着用している番組もあれば、アクリル板の設置のみに留めているもの、また演者同士のソーシャルディスタンスもあまり確保できていないような番組も見受けられます。坂上も以前に同番組の中で、コロナ感染対策のレベルが各放送局によってまちまちであることを指摘。視聴者もその点に疑問を抱いているのか、ネットでも『アクリル板やマウスガード程度のことしかしてないテレビがコロナ対策を語っているのが異常』『なんで芸能界は誰もマスクしてないことに疑問を持たないの?』『去年の春先にあれだけ沢山居たリモート出演者は何でこんなにスタジオに居るの』などと、テレビの世界にも多少なりとも“気の緩み”があるのではないかとする声が出ています」(テレビ誌ライター)

 テレビ局だけでなく、いま一度、国民全員が気を引き締めなければならない時期にさしかかっていると言えそうだ。

(木村慎吾)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop