アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2021/01/19 18:14

困ったらコレ!常備すればいつでも作れる「ツナ缶」レシピ2選

グルメ
2021/01/19 18:14

 賞味期限が長く、常備しやすい「ツナ缶」。疲れた日の簡単料理や弁当のおかず、今日のメニューでは物足りないというときなどに大活躍します。余っている食材とツナ缶を合わせて、次のようなメニューで食卓を彩ってはいかがですか?

【白菜とツナのサラダ】

〈材料〉

◆白菜好きなだけ/ツナ缶1缶(白菜の量に応じて適宜量を調節してください)

◆顆粒和風だし大さじ2分の1/マヨネーズ適量/すりごま適量

〈作り方〉

1.白菜を細切りにして茹でる

2.白菜の水気を切り、顆粒和風だしを加えて和える

3.さらに水気を絞り、マヨネーズとすりごまを和えて出来上がり

【玉ねぎとツナのチーズ焼き】

〈材料〉

◆玉ねぎ2分の1個/ツナ缶1缶

◆とろけるチーズお好みの量/塩・こしょう適量

〈作り方〉

1.玉ねぎを細いくし切りにする

2.フライパンに油(分量外)をひき、玉ねぎとツナを入れて玉ねぎが透明になるまで炒める

3.塩・こしょうで味をつける

4.耐熱容器やアルミカップなどに味付けした玉ねぎとツナを入れ、チーズを乗せる

5.チーズがとろけて焼き色がつくまでトースターで焼いて出来上がり

 ツナ缶の油を切ってマヨネーズと和えるだけでできる「ツナマヨ」も、手軽にできてパンやご飯のお共にうってつけ。ぜひアレンジを楽しみながら取り入れてくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop