自粛生活中のお楽しみ!二日酔い・体重増にならない“おつまみの賢い選び方”

 緊急事態宣言で外出自粛が続く今、自宅での“お酒タイム”が大事な時間という人も多いのでは? でも、二日酔いや太るのは避けたいことですよね。そうならないために、そして楽しくお酒を飲むために、“賢いおつまみの選び方”を紹介していきましょう。

■二日酔い予防には水分の多いおつまみを

 教えて!「かくれ脱水」委員会委員のつる(あめかんむりに鶴)知光医師によると、二日酔いを避けるためには、その原因とされる有害物質「アセトアルデヒド」をいかに分解するかがポイントなんだとか。でも、身体が水分不足、脱水状態だとこれを分解できず、二日酔いの症状が重くなったり、長引いたりするそうですよ。

 お酒を飲む前にコップ1杯の水を飲んだり、飲んでいる最中は水や軽い飲み物などの「チェイサー」をとったりする他、おつまみはきゅうり、トマト、ナスなど、水分の多い野菜やフルーツを多めに選ぶとよいとか。また、焼肉よりしゃぶしゃぶ、焼きそばよりうどんなど、なるべく水分を取れるものを選ぶといいそうです。

 飲酒による脱水を起こし始めているシメのタイミングでは、市販の「オーエスワン」に代表される経口補水液がオススメ。これらは、熱中症のときに飲むといいといわれ、脱水状態を改善するために効果的な飲み物。飲むと寝ている間に効率的に代謝が進み、翌日は爽快になる可能性も期待できるそうです。翌朝起きたときに取り入れるのもいいかもしれませんね。

■おつまみ太り防止のために野菜・きのこ・海藻を使ったものを

 おつまみで太るのも避けたいところ。管理栄養士である安中千絵さんの著書「やせたい人は、今夜もビールを飲みなさい」(PHP研究所刊)では、食物繊維の多い野菜ときのこ、海藻を使ったおつまみを最初に食べるのを勧めています。

 例えば、オクラ・なめこ・めかぶ・たたき梅などを、のりと大根おろしの上にのせて巻く「ネバネバ手巻き」や、塩ゆでしたもやしとごま油、ザーサイ、いりごま、こしょうを和えた「もやしのザーサイ和え」などがいいようです。手軽な上に、美味しそうなおつまみ。これで、太るのが防止できるのならありがたいですね。

 お酒タイムは、心の栄養にもなる大事な時間。おつまみを賢く選べば、より楽しい時間を過ごせそう。ぜひ参考にしてくださいね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング