子どもの成長を促す2つの対話法

 我が子との会話中、あなたはどんなことを意識していますか?

 何気なく発した言葉が子どもの心を傷つけ、成長に悪影響を及ぼすこともあるため、注意が必要です。そこで、子どもと会話するときのヒントを紹介していきましょう。

■「だめ」を「できる」に言い変える

 心理学者である多湖輝さんの著書「しつけの知恵 ほめ方編 よい子を育てる上手なほめ方のヒント75」(PHP研究所刊)によれば、「あなたはダメね」とか「お前はバカだな」と言う親がいますが、実はこれ、子どもを本当にダメな人間にしてしまうのだとか。テストで悪い点をとってきたとしても、「本当にダメな子ね」ではなく、「こうすればできるんじゃない?」と、“できる”と言い換えることがポイントなんだそうですよ。

■「早くしなさい」はNG

 NHKエデュケーショナル『すくコム』公式サイトの講師である東京家政大学ナースリールーム主任保育士の井桁容子さんによると、子どもに片付けをさせるときには「早くしなさい」と言ってしまいがちですが、これはNGなんだとか。

 そんなときには、「片付けが出来たら、次は美味しいご飯を食べようね」「お片付けが終ったら公園に行こうね。どんなお花が咲いているだろうね」など、先の行動を見せること。子どもが次の行動を具体的にイメージしやすくなり、行動を起こしやすくなるそうです。

 子どもがなかなかいい方向に成長してくれないという場合には、これらの対話法を取り入れてみてはいかがでしょうか。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング