おうちで楽しむ「イースター」ではコレをやってみて!

 今年もイースターの季節がやってきます。2021年は4月4日(日)がそうですね。

 イースターは、海外で広くお祝いされている日で、春の訪れを祝います。この日はもともと、イエス・キリストの復活を祝う復活祭。イースターといえば卵ですが、キリスト教で卵は「生命の誕生」を意味するそうです。その卵をカラフルに色付けしたイースターエッグは有名ですよね。

 ところで、今年のイースターはおうちで楽しむことになりそうです。おうちでは、どのように楽しむアイデアがあるのでしょうか? もちろん、おなじみのイースターエッグの色付けや、エッグハントなどは定番ですが、次のような楽しみ方もあるんですよ。

■デビルエッグ

 イースターには、定番メニューに「デビルエッグ」というものがあるのをご存知ですか? 作り方はとっても簡単。ゆで卵を半分に切って黄身を取り出したら、そこへマヨネーズやマスタード、パプリカパウダーなどを入れて白身に詰めるだけ。黄身を可愛く盛り付ければ、見映えもよくなります。簡単な上にアレンジの幅も広いので、お好みの味で作ってみては。

■肉×イースターエッグ

 実は、イースターは肉や卵、乳製品などの解禁日でもあるんです。イースター前までこれらの食べ物を禁止するため、イースター当日は思い切り食べるのだとか。そこで、肉とイースターエッグや、乳製品との組み合わせをあえて作るというのもオススメ。ゆで卵とブロック肉のクリームシチューなど、存分に肉・卵・乳製品を取り入れましょう。

■イースターネイル

 イースターの象徴である卵をネイルに見立て、イースターネイルを施すのもよいでしょう。イースターエッグのように、ネイルにカラフルな色や水玉模様をあしらえば、たちまちイースターらしい雰囲気に! うさぎの耳をつけて可愛くすれば、乙女心も刺激されそうです。

 これまでイースターを祝ったことのない人も、今年はおうちでお祝いしてみてはいかがでしょうか。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング