アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2021/07/07 10:14

コロナ禍で夫と常に一緒。妻の心理は?

ラブ
2021/07/07 10:14

 コロナ禍で外出自粛やリモートワークが続いています。同時に、夫婦が一緒にいる時間も増えている状態のようです。

 情報通信業のSheepDogが2021年4月に実施した『リモートワークをする男性が感じる、妻との関係性の変化に関するアンケート』と『リモートワークをしている夫に対する、妻の本音に関するアンケート』によれば、「リモートワークとなり、相手をうっとうしいと思う」と回答した割合は、夫の15.75%に対して妻は34%という結果に。

 とくに40代の男女差が大きく、夫が17.29%、妻が42.44%でした。妻のほうが、夫と常に一緒にいることに対してネガティブなイメージを持っているようですね。

 では、この夫の“うっとうしさ”には、どんな対策があるのでしょうか。どうやら、年収と家の広さが鍵を握っているようです。

 同調査で「夫がリモートワークになったことで一緒にいられる時間が増えてうれしい」と回答した妻たちを世帯年収で絞り込むと、世帯年収800万未満の世帯は17.24%。一方、世帯年収800万以上の世帯は39.02%となり、世帯年収800万円を境に2倍以上もの差が生まれる結果となりました。

 SheepDogの推測によれば、年収が高いほうが広い家に住めるので、空間的にお互いのプライベートを守りやすいのかもしれないとのこと。また、高収入のほうが家事代行やベビーシッターなどを雇うことができるため、家事や育児ストレスが軽減されて、夫のうっとうしさも感じないのかもしれませんね。

 夫がうっとうしいだけで済めばいいのですが、コロナ離婚に発展するケースもあるようです。まだまだ続く自粛生活。年収や家の広さは急に変わりませんが、空間の使い方や家事・育児をうまく工夫して、夫との関係をポジティブに改善していってはいかがでしょうか。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop