寝てもすぐに目が覚めてしまう……どうすればいい?

「眠れない」「寝てもすぐに目が覚めてしまう」など、コロナ禍で多くの人が睡眠の悩みを抱えているようです。

 とくに、寝てもすぐに目が覚めてしまうのは、どうしてなのでしょうか? 実は、お酒を飲むと中途覚醒しやすくなるといわれるので、飲酒は要因のひとつといえそうです。

 また、夜間頻尿や加齢によるものとも。医師の平田幸一さんの著書「不眠 睡眠負債・睡眠時無呼吸 不眠治療の名医が教える最高の治し方大全」(文響社刊) によれば、もし夜に目が覚めて起きた後、再び眠れなければ不眠症の疑いがあるそう。深刻なようであれば、専門医を訪ねてみることも考えたいものです。

 睡眠コンサルタントである友野なおさんの著書「きょうの睡眠ダイエット」(主婦と生活社刊)によると、締め付け感や硬過ぎるといった、保温のためのソックスも中途覚醒の原因となるのだそう。

 他に、ぐっすり眠れていないと思ったら、月経前ではないかも確認してみましょう。月経前は基礎体温が上がるため、睡眠時の深部体温が十分に下がりきらず、睡眠の質が低下してしまうそうですよ。

 いろんな原因を確かめながら、途中で目が覚めてしまうという悩みを解決していきましょう!

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング