アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2021/10/04 07:14

働く女性の悩みはテレワークで軽減!?でも新たに生じた問題も……!

ライフ
2021/10/04 07:14

「夕方になると脚がむくむ」「毎日メイク必須だから肌が荒れがち」「気付いたら鼻のあぶらがテカテカ」「オフィスカジュアルの職場は服代でお金がかかる」など、これまで働く女性にはこんな悩みがありましたよね。とくに、メイクや身だしなみのことって女性には切実でした。

 でも、テレワークが一般的になり、そんな悩みは大幅に軽減されました。自宅でなら、仕事中でも自由にストレッチなどの軽い運動はできますし、メイクもしなくてOK。洋服も楽な部屋着で過ごせます。とはいえ、テレワークによって新たな悩みも出てきたようです。

 仕事がまったくはかどらず、すぐにお菓子を食べたりネットをしてしまったりという、仕事への集中面の悩みです。たしかにオンオフの切り替えは難しいものです。

 眼科医である猪俣武範さん監修「最高のデスクワーク」(クロスメディア・パブリッシング刊)によると、テレワークでは通勤やちょっとした移動などの機会がなくなるので、運動不足を招きやすいのだとか。そのため、テレワーク勤務の日は、必ず運動する習慣をつけるといいそう。

 オススメは、早朝の散歩やジョギング。朝日を浴びれば体がシャキッと目覚め、1日のリズムがつくりやすくなるそう。さらに、汗を流した後でシャワーを浴びれば、頭を仕事モードに切り替えやすくなるので、仕事に集中しやすくなるというわけです。

 また、営業サポート・コンサルティング代表である菊原智明さんの著書「テレワーク・オンライン時代の営業術」(日本能率協会マネジメントセンター刊)によると、仕事に入る前のルーティーンを持っておくといいのだとか。

 例えば、菊原さん自身、仕事に入る前の数分間は毎日同じ行動をしているそう。朝起きたら前向きな言葉を唱え、顔を洗い、鼻うがいをして、水をコップ2杯飲む。これを毎日同じタイミングで行うことで、自然に集中力が高まっていくのだそうですよ。

 テレワークの悩みはまだまだありますが、この切り替え問題が解決すればかなり楽になりそう。これらの工夫をしながら、うまく自分をコントロールしていきたいですね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop