クローゼットを“スッキリさせる”収納のヒント

 クローゼットがごちゃついてしまい、困っていませんか? クローゼットをスッキリ整えるには、収納の工夫が必要です。次のような方法で整理してみてはいかがでしょうか。

■ハンガーを統一する

 さまざまな大きさや色、形のハンガーを使用すると、雑多な印象になってしまいます。ハンガーを統一することで、クローゼット全体の統一感を出しやすくなりますよ。薄いハンガーを使用すれば、収納スペースの節約にも役立ちます。シャツや軽い服の収納には薄いものを、セーターやスーツ、型崩れさせたくない服には大きくて厚めのハンガーを、同じ色・種類のもので使い分けると、収納スペースを無駄にせず、スッキリした見た目に整えやすくなります。

■ブックスタンドや書類スタンドで畳んだ洋服を“立てる”

 ちょっとしたデッドスペースがいくつもあるけれど、ラックを入れるほどの余裕はない……。そんなスペースには、ブックスタンドや書類スタンドを置いてみてはいかがでしょうか。シャツやセーター、トレーナーなどを畳めば、立てて収納することが可能になりますよ。ハンガーに吊るしたくはないけれど、頻繁に活躍するため引き出しには入れたくない(または引き出しには入りきらない)場合にオススメです。

■小物入れやファイルボックスで小物を管理

 バッグや帽子などの整理には、プラスチックのファイルボックスが役立ちます。深さのある引き出しの中に、仕切りとして活用するのもよいでしょう。(半)透明のもの選べば、何が入っているかを確認しやすく、出し入れも簡単です。安定感のあるものを使用すれば、一つだけ抜き出しても他のボックスは自立したままにすることができ、並び替えや一時的な抜き出しにも便利です。

 クローゼット内を分かりやすく、取り出しやすく整理することで、中身を把握しやすくなり、無駄な購入を防ぐのにも役立ちます。不要なものがしまい込まれていないかのチェックも兼ねて、改めてクローゼットを整えてみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング