生理前の眠気がツラ過ぎる!なぜ眠い?

 生理前に現れる不快な症状は、「PMS(月経前症候群)」といわれています。多くの女性たちがその症状に悩まされている中、とくに「眠気がツラい……」という人が多いようです。

 ツムラが2021年7月から8月に実施したアンケートによると、女性の2人に1人は「生理前」に不調を感じていました。症状は「焦燥感・イライラ感」「眠気」「不機嫌」「腹痛」「便秘・下痢」「倦怠感」「肌荒れ・にきび」などで、とくに30代では「眠気」が2位と、上位に上っていました。

 ではなぜ、生理前に眠気が起きるのでしょうか。博学こだわり倶楽部の「ますますHな大疑問」(河出書房新社刊)によると、生理前にはプロゲステロンが活発に分泌されることにより、体内のビタミンB6やマグネシウムが欠乏しやすくなることから精神状態に影響を与え、眠気をもよおすと考えられているとか。

 あまりに眠気に悩まされるなら、夜早めに寝るという対策以外に、栄養に頼ってみてはいかがでしょうか。ビタミンB6は、マグロ、カツオといった魚の他、牛、豚、鶏のレバーなどに多く含まれています。マグネシウムは、アーモンドをはじめとする種実類、魚介類、藻類、野菜類、豆類などに多いといわれます。

 毎月の眠気対策として、これらの食品を取り入れてみてもよいかもしれませんね。

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング