虫歯対策は早いうちから!子どもの「オーラルケア」グッズ3選

 歯が生えたばかりの赤ちゃんには、虫歯がひとつもありません。でも、大人の口内細菌がうつったりケアが不十分だったりすることで、虫歯になりやすくなってしまいます。また、歯が生え変わる時期に歯並びが悪くなってしまうと、より虫歯になりやすくなります。大人になってから歯や歯茎の健康を取り戻すことは難しいので、子どものうちから次のような「オーラルケア」グッズを活用して、しっかり虫歯対策に取り組みましょう。

■フッ素入りの歯磨き粉

 対象年齢に合わせつつ、虫歯予防の効果が期待できるフッ素入りの歯磨き粉を使用しましょう。子どもが好きな味付けのものを選ぶと、子どもが歯磨き大好きになれて一石二鳥です。市販のものの中にはフッ素の含有量が少ないものもありますので、検診時などを利用して医師に年齢や体質にあった歯磨き粉を紹介してもらいましょう。

■フロス

 歯と歯の間に詰まった汚れや歯垢は、歯ブラシで磨いても完全に取ることはできません。歯並びが悪い場合はとくに注意が必要です。一生懸命歯磨きをしているのに「虫歯になってしまう……」ということがないよう、保護者による最後の仕上げにはフロスを導入することをオススメします。自身で使用した経験がなくて怖いという場合は、歯医者さんを受診して親子で方法を学ぶことが大切。親もフロスを使用することで、子どもにも使いやすくなります。

■キシリトール入りのガム

 外出先では歯磨きができないなど、ごはんやおやつを食べたまま過ごさなくてはならない日もありますよね。そんな場合は、うがいやガムを噛む習慣を。キシリトールの含有量によっては歯医者でしか手に入らないものもありますので、発達段階に応じて医師によるアドバイスを受けましょう。

 歯と歯茎の健康のためにできるケアは、意外とたくさんあります。家族全員で取り組めば、誰もが年を取っても自分の歯で食事ができる状態を目指せますね。親がやっていることは子どもも前向きに取り組みやすいので、ぜひ先陣をきって実践してください。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング