アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2016/06/22 09:58

月のリズムも取り入れてスッキリ!おすすめ“毒出し生活”教えます

エイジングケア
2016/06/22 09:58

20160622dokudashi

 今、カラダの“毒出し”が流行っていますが、毒を出す方法は実に豊富。その中でも、しっかりと毒を出せるものを選びたいものですよね。おすすめは、効果的な毒出しを連続して行うこと。スム-ジーを飲むだけではなく、他にも色んな毒出し方法を実践していきましょう。

 まず、朝起きたら白湯を飲んで毒出しをします。続けて朝食中にも飲みましょう。食べるものも、一日中、積極的に毒出しができるものをチョイス。例えば、毒素の排出を促す、こんにゃくやリンゴ、毒素を吸収させない作用のある「クエン酸」の多い酢やグレープフルーツジュースなどがあります。そして、水を積極的に飲むことも重要。毒出しのためには、毎日1.5リットルの水を飲むのがいいといわれています。もし腸内が詰まっている感覚があるのなら、食物繊維をプラスしましょう。

 精神面が落ち着かないという人は、PINKYさんも実践している、月のリズムに合わせて行う方法を取り入れてみては? 月が満月を迎え、そこからまた新月に向かう時期というのは、浄化や解毒の時期に当たるそうです。PINKYさんは、この時期にデトックスに集中していたところ、ウエストが最も細い57cmになったのだそう。

 毒出しで結果を出すには、実践する時期を選ぶというのもコツなのかもしれませんね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop