アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2022/03/18 18:14

女性が“推し”を作るとリアルでモテるようになる3つの理由

ラブ
2022/03/18 18:14

 あなたには、お金や時間をいくらでもつぎ込みたいと思うような“推し”っていますか?

 推しというと少しオタクなイメージがあるかもしれませんが、今はそんなこともありません。むしろ、推しがいるほうがリアルの生活でモテる可能性があるんです。

■推しがいるとポジティブで元気になれる

 推しがいるとなぜモテる可能性が高くなるのでしょうか? 1つ目の理由は、毎日ポジティブに元気よく過ごせるようになるからです。推しは、朝起きた瞬間から夜寝る直前まで、あなたの心を潤し続けてくれます。

 その結果、多少嫌なことがあっても「帰ったら推しの動画を見よう」と思え、推しの言葉に救われてネガティブさを引きずる時間が短くて済みます。いつもポジティブで笑顔が絶えない女性なら、男性からも人気が高まるはずですよね!

■推しがいると毎日が恋する気分になれる

 2つ目の理由は、いつでもドキドキとして恋をしているような気分になれることです。推しのことを考えるだけで、“キュンキュン”が止まらなくなり、恋をしているのと同じような状態になることもありますよね。それは実際の恋と何も変わりません。

 恋をすると女性はキレイになるといわれています。推しのために自分磨きに力が入り、ダイエットやメイク法の勉強を頑張るということもあるでしょう。外見が魅力的になれば、リアルでの恋も難しくなくなります!

■推しがいると仕事を頑張ることができる

 3つ目の理由は、仕事を頑張れること。“推し活”をするには、どうしてもお金がかかります。推しのグッズを買ったり、コンサートなどを観に行ったり……。中には、推しのために給料のほとんどをつぎ込んでしまう人もいるほどです。

 ですが、だからこそ仕事を頑張ることができるというメリットもあります。仕事を毎日一生懸命頑張っている女性に男性は弱いですから、恋のチャンスが訪れやすいです!

“推し”のためにお金を使い過ぎたり、仕事を頑張り過ぎて過労で倒れたりすることはあってはいけません。でも、推しがいるのといないのでは、人生が大きく変わることもありますから、機会があれば推し活をしてみるのもいいのではないでしょうか。

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop