子どもが嘘をつく……どう対応すべき?

 我が子が嘘をついたとき、親としてどんな対応をとればよいのでしょうか? 子どもの将来のことを考えて、ぜひ知っておきましょう。

■「ダメ!」ではなく嘘のデメリットを伝える

 子ども3人全員を東大に入れた佐藤ママこと、佐藤亮子さんの著書「子育ては声かけが9割」(東洋経済新報社刊)によれば、子どもが嘘をついたら親は「嘘をついたらダメでしょ!」「嘘はつくな!」という言葉をかけがちですが、佐藤ママはそのような言い方はしないと決めていたのだとか。

 なぜなら、“嘘も方便”という言葉もあるくらいで、今までに一度も嘘をついたことのない大人はいないからだといいます。禁止するのではなく、「嘘はバレたら大変だ」とデメリットを伝えるそうです。

■子どもの嘘は自立への第一歩!?

 社会心理学者である渋谷昌三さんの著書「面白いほどよくわかる! 心理学の本」(西東社刊)によれば、そもそも嘘は子どもが健全な社会的発達を遂げている証拠なんだとか。つまり、嘘をつくことで“自立”への第一歩を踏み出しているんですね。

 人は「12種類の嘘をつく」といわれます。例えば、予防線の嘘や合理化の嘘、その場逃れの嘘、見栄の嘘、思いやりの嘘などです。子どもの嘘が判明したら、親は自立の過程だと認識しつつ、どんな嘘なのかをよく観察して理解するのがよさそうです。

Asa-Jo チョイス

  1. 206979

    【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

    便利なグッズがたくさん揃う「ニトリ」。中でも、キッチングッズは定評があるようです。人気のグッズを3つみていきましょう。■「片手で計量できるポット」料理の最中、計量しながら不便さを感じることがあると思います。でも“すり切り … 続きを読む 【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

  2. 206964

    みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

    人間関係での悩みがあると、毎日が楽しく過ごせませんよね。とくに、「気が合わない人とも仲良くしなきゃ……」と思っている人は、悩みを抱えやすいです。そこで今回は、“人間関係が楽になる”心理学の法則を紹介していきましょう。■「 … 続きを読む みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

  3. 207215

    これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

    小腹が空いたときって、どんなものを食べていますか? 人それぞれ定番のフードがあるでしょう。でも、チョイスしたものによっては、健康を損ねてしまったり太りやすくなったりすることも。そこで今回は“NGな小腹の満たし方”を紹介し … 続きを読む これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

注目キーワード

ランキング