アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2022/08/06 10:14

夏バテ予防や食育にも!夏の間食に「とうもろこし」がオススメな理由

グルメ
2022/08/06 10:14

 夏のスーパーに並ぶ色鮮やかな「とうもろこし」。とれたての新鮮なものほど甘味が強く、フルーツ感覚で楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。

 そんなとうもろこしは、子どものエネルギーチャージにも、疲労回復にも、食育にもオススメ。夏バテ予防や“おうち時間”を充実させるのにもぴったりなんですよ。

■とうもろこしで糖質補給&疲労回復!

 とうもろこしの甘さは、糖質がたっぷり含まれている証拠。また、とうもろこしには疲労回復を助けるビタミンB群や食物繊維が豊富で、体内を活性化させるのにも役立ちます。カルシウムやマグネシウムなどのミネラル補給もできるため、栄養バランスを整えるのにもうってつけです。そして、ママの健康維持やアンチエイジングにも。たっぷり遊んで汗をかいた後の栄養チャージとして、とても優秀な食材なんですよ。

■皮をむくお手伝いで食育にも生かせる!

 とうもろこしの皮むきはシンプルな工程ですが、意外と力がいる作業。これを頑張った先に、ぎっしり詰まった黄色に輝く粒との出合いや、達成感とうれしさが味わえます。葉っぱやひげの感触を楽しみ、1枚1枚ていねいに皮をむいていく作業は、サポートは必要でも1歳児頃から挑戦できます。自分でむいて美味しさを味わうことで、食べ物に対する興味を引き出し、食事を楽しむきっかけにもなるでしょう。

■焼いても茹でても料理に入れても楽しめる!

 おやつとして手軽に食べたいときは、醤油やみりんをつけて焼いたり、茹でたりするのがオススメ。また、細かく刻んだキャベツやきゅうり、ハムと茹でたとうもろこしを合わせた「コールスローサラダ」や、ご飯と一緒に炊き込んだ「とうもろこしご飯」も美味しいですよ。多めに作っておやつで楽しみ、夕食でも楽しんで、お母さんの負担を減らす一手としても役立ちます。

 いまの時期が旬で美味しい「とうもろこし」。家族で楽しんで、健康維持や美容に役立ててはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop