アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/09/19 10:14

キツイ言葉はダメ!子どもの成長を促す声かけとは?

ライフ
2022/09/19 10:14

 子どもがすくすくと育っていく様子を見るのは楽しいですし、「よい子になって欲しい」というのはすべての親共通の願いではないでしょうか。

 でも、そんな思いとは裏腹に、子どものいたずらやだらしなさなどに対して、キツイ言葉をかけたり叱ったりしてしまいがち。そんなときに心がけたいのが、“子どもの成長を促す声かけ”です。先輩ママたちの体験談から、そうした言葉を紹介していきましょう。

■「お母さんは何があってもあなたの味方だよ」

 これって、大人になっても、人から言われたらうれしくて心強い言葉ですよね。「○○しなさい」ではなく、この言葉を言うことで、子どもは自らやろうとするものです。自分には味方がいると思えるだけで、子どもは安心感から自立心が育ち、自分自身で問題を解決しようとするといわれています。実際に、この声かけで自らやるようになったという子どもは多いようです。

■「そうだよね。分かるよ、自分でやりたいよね」

 イヤイヤ期には、どうしても子どもの主張をワガママと捉えてしまいがち。そんなときには、子どもを子ども扱いしないことがポイントだといわれています。

「○○をしなさい」と言っても「イヤ!」と言われたら、まずはそれを受け止めること。他の大人に対して接するのと同じように、その意見を尊重します。まずは、「いいよ、じゃあもう少し後にしようか」「面倒だよね、分かるよ」「そうだよね、自分でやりたいよね」などと共感することが大切なのです。そして、代替案を提案してください。イヤイヤ期をこれで乗り切ったというママはたくさんいるようです。

 これらの言葉なら、子どもはすくすく育っていきそうですね。ぜひ、実践してみてくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop