アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/11/07 07:14

集中力が大きく変わる!?短時間でできるリラックス&リフレッシュ法

ライフ
2022/11/07 07:14

「1日があっという間に終わってしまい、なんだか疲れが抜けない……」という場合は、1分でも5分でも心身を労わる時間を確保しましょう。次のような方法なら手軽に短時間で取り組め、心身をリフレッシュできますよ。

■深呼吸をする

 体内を活性化するには酸素が不可欠ですが、何かに集中しているとどうしても呼吸が浅くなってしまいがち。じっくり呼吸に集中する時間を作ることで、心身をスッキリ整えやすくなります。隙間時間の1分でもOK。目を瞑って、鼻からゆっくり息を吸い、口からゆっくり吐き出しましょう。時間があるときは同時に全身のストレッチを行うと、全身に酸素と血液が行き渡って縮こまった心身を解放することができますよ。

■漫画やお笑い動画を楽しむ

「これを読んだり見たりすれば思いっきり笑える!」という、お気に入りの漫画や動画を思いっきり楽しみましょう。5~15分で楽しめるものを準備しておくと、隙間時間にも楽しみやすいですよ。音が出るものは難しいという場合は、イヤホンを持ち歩いておけばOK。頭を切り替えたいときに役立つリフレッシュ法です。

■ヘッドマッサージで血流を整える

 目の疲労改善や脳のリフレッシュにオススメなのが、ヘッドマッサージです。頭を包み込むように両手を乗せ、指の腹で指圧しながら頭皮を少し動かすように、痛くない心地いい力加減で行いましょう。ツボにこだわり過ぎずに、少しずつ指の位置をずらして頭全体をマッサージするようにすると、より手軽に満足度を高めることができます。

 短時間でもリフレッシュタイムを設けることで、その後のパフォーマンスや集中力が大きく変わります。ちょこちょこ癒やしの時間を設けて、頑張り過ぎを防いでくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop